=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=
 リンク
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=
-----------------------------------------------------------------------------
◇ 当サイトはリンクフリーです。
-----------------------------------------------------------------------------


◇ 共同研究

◆ 東京大学 小芦研究室

◆ NICT 超電導デバイスグループ


◇ 大阪大学関連

◆ 大阪大学

◆ 大阪大学 基礎工学部/基礎工学研究科

◆ 大阪大学 基礎工学部 電子物理科学科 物性物理科学コース

◆ 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 物性物理工学領域

◆ 大阪大学 基礎工学部 物性物理工学科同窓会

◆ 大阪大学 未来研究イニシアティブ・グループ支援事業 量子インターフェース

◆ 大阪大学大学院基礎工学研究科附属未来研究推進センター

◆ 大阪大学 博士課程教育リーディングプログラム インタラクティブ物質科学・カデットプログラム

◆ 物性物理100問集(監修者:木村剛, 小林研介, 田島節子, プロジェクトリーダー:浅野元紀)

◇ 量子情報関連

◆ 科学技術振興機構
  研究領域:量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出(研究総括:荒川泰彦)


◆ 最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)
  量子情報処理プロジェクト


◆ 科学研究費補助金(新学術領域研究)
  量子サイバネティクス 量子制御の融合的研究と量子計算への展開


◆ 科学技術振興機構
  研究領域:量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出


   ・H16採択チーム終了シンポジウム(ISPQT 2010)

◆ 科学研究費補助金(新学術領域研究)
  半導体における動的相関電子系の光科学


◆ Micro/Nano Photonics Research Group at Washington University (共同研究)

◆ Centre for Quantum Computation

◆ Cambridge Centre for Quantum Computation

◆ 量子情報通信 (by KURE JBC)

◆ "Quantum Computation and Quantum Information"
   by Michael A. Nielsen and Isaac L. Chuang


◆ QubitNews

◆ Quantum Computation and Information Conferences

◆ John Preskill氏のホームページ


△TOP