本・解説等
- 「量子コンピュータ技術の歴史と展望」精密工学会誌 第85巻 第12号(2019年12月).
- (公開)【特別企画「平成の飛跡」】「量子情報の黎明期から第二次ブームまで」日本物理学会誌 第74巻 第6号(2019年6月).
- (公開)「エレクトロニクス技術を変革する量子情報技術」(井元・北川)電子情報通信学会誌2017年9月号(2017年9月1日)pp.968-973.
- 「[量子情報処理] 周波数領域の二光子干渉実験」【2016年 日本の光学研究】「光学」第46巻 第6号(2017年6月),
pp.232-233。
- 「常識を逸脱すること,それが新たな認識となること−量子情報の場合」数理科学 第54巻第5号(2016年5月号) pp.49-55.
- 「量子もつれの基礎および量子情報や物理との関係」日本物理学会誌 第69巻第12号(2014年12月号) pp.845-851.
- (公開)「光を用いた量子測定研究の進展と今後の展望」光学 第42巻第10号(2013年10月号) pp.484-493.
- 「人物で学ぶ物理10」〜仮説クリエーターとしてのデイヴィッド・ボーム〜」数理科学 (2013,3月号)>.
- 物性物理学ハンドブック 川畑他編:朝倉書店 (2012年5月12日初版) pp.379-391「量子光学」(2012).
- 「シュレーディンガーの鳥」V.ヴェドゥラル/井元信之訳監修, 日経サイエンス2011年10月号, pp.34-43, (2011).
- 「隠れた変数ーベル不等式などー」数理科学第49巻第7号(特集:「隠れた」物理法則), pp.40-45, (2011).
- 横田一広、井元信之「弱い量子測定によるハーディーのパラドックスの観測」日本物理学会誌 Vol.65, No.8 (8月号), pp.606-613 (2010).
- 現代数理科学事典 編集委員会代表:広中平祐、丸善(2009.12.30)、pp.137-145「2.8量子情報」.
- 光科学研究の最前線 同編集委員会編(2009.12.21)p.9「量子情報」、p.18「量子測定」
- 基礎からの量子光学 松岡正弘・江馬一弘・平野琢也・岩本敏監修:、オプトロニクス社(2009)、pp.275-288「量子情報処理と光子の利用」 .
- 日経サイエンス Vol.39 No.10(2009年10月号) pp.29-35「量子の"開かずの間"をのぞき見る」.
- 量子の新時代(朝日新書)
著者:佐藤文隆、井元信之、尾関章,
出版社:朝日新聞出版,
出版年月:2009年7月,
ISBN:978-4-02-273287-3.
- 「多体エンタングルメント情報処理」pp.109-114,
数理科学 第47巻巻2号, p.42-47 (2009).
- (公開)「光を用いた量子情報処理の理論および実験的研究」生産と技術, 第61巻第3号pp.45-47(2009).
- 量子情報の物理 Bouwmeester, Ekert, Zeilinger/西野・井元監訳, 共立出版(2007), 正誤訂正版第二刷(2008).
- T. Tashima, S. K. Ozdemir, T. Yamamoto, M. Koashi and N. Imoto: "An elementary optical gate for expanding symmetrically shared entanglement," in
Theory of Quantum Computation, Communication, and Cryptography,
pp.70-82, (2008).
- 山本俊、Sahin Kaya Ozdemir、小芦雅斗、井元信之「量子符号化による雑音に強い量子情報通信」日本物理学会誌第63巻, 11月号, pp.858-861 (2008).
- 「量子情報処理と光子の利用」月刊オプトロニクス第27巻第320号, pp.165-173(2008),
- S. K. Ozdemir, J. Shimamura, and N. Imoto: "Playing games in quantum mechanical settings: Features of quantum games," in
Mathematical Aspects of Quantum Computing 2007, pp.139-180, World Scientific Publishing Co. (2008) ISBN???.
- 「量子情報処理と光による研究」情報処理, 第46巻12号pp.1317-1322(2007).
- 「量子物理が突破する情報処理の地平線」生産と技術, 第59巻1号pp.75-77(2007).
- imidas'07, (2007) pp.787-791「量子情報処理」.
- 山本俊、小芦雅斗、 Sahin Kaya Ozdemir 、井元信之:「量子もつれ光子対の蒸留」
量子情報通信 オプトロニクス社 p268-279 (2006).
- 山本俊、小芦雅斗、 Sahin Kaya Ozdemir 、井元信之:「量子もつれ光子対の蒸留と雑音下での量子情報通信」応用物理 第 75巻, 第11号, 1359-1363 (2006).
- 「量子力学の解釈問題」別冊・数理科学 2006年4月号 「量子の新世紀」 pp.46-pp.55(2006).
- imidas'06, (2006) pp.865-869「量子工学」.
- 「光科学研究の最前線」同編集委員会編(2005年)p.14「量子測定」、p.274「量子情報」
- imidas'05, (2005) pp.863-867「量子工学」.
- (公開)巻頭言「20年を経た光の量子状態制御」「光学」第33巻第5号, p.263(2004).
- imidas'04, (2004) pp.735-739「量子工学」.
- 神谷武編・光情報通信技術ハンドブック(コロナ社)I編5章, pp.100-115「量子光学」、IV編3.3節, pp.664-669「量子コンピューティング」(2003).
- 別冊・数理科学「量子情報科学とその展開」pp.147-153「量子暗号・量子プロトコル」、pp.24-31「量子と情報」(2003).
- 「量子情報理論の新時代−情報理論の進化」数理科学第41巻第11号, pp.5-10, (2003).
- 「雑音に埋もれたエンタングルメントの抽出」日本物理学会誌 10月号,pp.761-765 (2003).
- imidas'03, (2003) pp.47-52「量子工学」.
- 「量子暗号研究の現状」Computer Today 2003年1月号, No.113, 34-38 (2003).
- 「量子力学の解釈問題」数理科学第40巻第7号, 50-57 (2002).
- 「量子工学」imidas'02(2002).
- 三木哲也、須藤昭一編「光通信技術ハンドブック」(2002年、オプトロニクス社)pp.57-59「量子情報通信」
- 「量子情報科学」学術月報(2001) 10月号.
- 「量子暗号と量子論」日本物理学会誌第56巻1号 (2001) 17.
- imidas'01カラー特集(2001) 789「量子工学」.
- 「最近の量子光学の基礎の進展特集号に寄せて」レーザー研究第28巻10号 (2000) 644.
- 今井秀樹編(共著):
臨時別冊・数理科学「現代暗号とマジックプロトコル」サイエンス社(2000年)
ISBN0386-8257.
- 櫛田孝司編(共著):
丸善実験物理学講座9「レーザー測定」丸善(2000年)
ISBN4-621-04764-7.
- 「量子暗号・量子プロトコル」
Computer Today 第16巻6号(1999年11月号), p.17.
- 日本物理学会編(共著):
アインシュタインとボーア、裳華房(1999年)
ISBN4-7853-2814-2.
- 「量子コンピューティング」
光学第28巻第4号(1999年), p.209.
- オプトロニクス社編(共著):
速解光サイエンス事典、オプトロニクス社、1999、
ISBN4-900474-72-X.
- 「量子コンピューターと量子暗号」
応用物理学会スクール(1998年9月17日、広島大学)テキス
ト「光と物質の量子状態の制御と応用」p.22、1998年9月.
- 「量子暗号通信−盗聴不可能な通信−」
日本物理学会科学セミナー(1998年7月19日〜20日、野口英世記念会館)テキスト
「アインシュタインとボーア」p.55、1998年7月.
- 菅野卓夫編(共著):
応用物理用語大事典、オーム社、1998、
ISBN4-274-02364-8.
- S.ハロシュ/井元信之訳:「量子コンピューティング−
未果てぬ夢か?」パリティ Vol.12、No.3、p.45、1997.
- "Coupled-Mode and Mode-Conversion Theory in Quantum Optics,"
in Quantum Physics, Chaos Theory, and Cosmology
ed. M. Namiki et al.,
AIP Press, New York, 1996, ISBN1-56396-544-5, pp.173-198.
- 田中俊一編(共著):
オプトエレクトロニクス用語事典、オーム社、1996、
ISBN4-274-03481-X.
- 「量子測定の多様性」
数理科学 第34巻2号p.44、1996年2月.
- 「番犬はシュレーディンガーの猫を生むか?」
日本物理学会誌第48巻第10号、p.781、1993.
- 「波束を分断された光子の干渉」
光学第22巻第9号p.544、1993.
- G.コリンズ/井元信之訳:「量子暗号は史上最強の暗号」
パリティ Vol.8、No.5、p.31、1993.
- A.エカート/井元信之訳:「量子暗号理論への招待」
パリティ Vol.7、No.2、p.26、1992.
- 「光の量子非破壊測定」
光学第19巻第11号、p.762、1990.
- 矢島達夫他編 : レーザーハンドブック、1989 朝倉書店、p.64「光の新しい量子状態と揺らぎ」.
- 「光の量子非破壊測定」
応用物理第57巻第10号、p.1535、1988.
- 「量子非破壊測定」、
光通信理論研究会編「光通信理論とその応用」森北出版、1988,
ISBN4-627-78120-2 C3055、pp.58-72.
- 「量子光学」、
日本物理学会誌第43巻、p.519、1988.
- (公開)「光非線形量子効果と光通信」
光学 第16巻第6号、p.284、1987.
前のページ(ホーム)に戻る