国内シンポジウム・招待講演
- 「Quantum network with an atomic ensemble and a telecom photon」(招待, 口頭, 発表日12月7日), 第3回CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」公開シンポジウム
2018年11月22日 東京大学先端技術研究センターENEOS ホール.
- 「時間/空間発展描像におけるモード直交性の違い (一般化)」(招待, 口頭, 発表日10/6), 第8回量子論の理論および実験に関する研究会 (QUATUO研究会), 2018年10月6-7日, 高知工科大学 永国寺キャンパス 教育研究棟A213.
- 「Quantum network with an atomic ensemble and a telecom photon」(招待, 口頭, 発表日12月7日), 第2回CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」公開シンポジウム
2017年12月7日 益川ホール 京都大学吉田キャンパス.
- 「決定論的量子力学~ボーム理論はどこまで行くか~」(招待, 口頭, 発表日10/7), 第7回量子論の理論および実験に関する研究会 (QUATUO研究会), 2017年10月7-8日, 北海道大学 札幌キャンパス 工学部棟アカデミックラウンジ1.
- 「光と原子の量子もつれの新展開」第14回AMO討論会,2017年6月30日(金)〜7月1日(土)於:電気通信大学 B棟202号室 (発表は6月30日).
- 「光ファイバー通信で繋ぐ量子メモリ原子 〜グローバル量子ネットワークに向けて〜」第1回CREST「量子状態の高度な制御に基づく革新的量子技術基盤の創出」公開シンポジウム,2017年5月25日(木)於:東京大学先端科学技術研究センター ENEOSホール.
- 「Recent topics in two-particle interferometory」(招待講演)Informal mini-workshop on EPR steering, temporal steering, and correlations in quantum theory, 2017年2月15日, 理化学研究所(和光市).
- 「量子情報技術時限研究専門委員会の活動紹介」(招待講演)電子情報通信学会 回路・デバイス・境界領域技術研究会「量子情報技術研究会(QIT)」,2017年1月31日(火)於:みやじま杜の宿.
- 「Weak value -その意味と様々な素顔-」応用物理学会 量子エレクトロニクス研究会「極限計測の科学と技術」,2015年12月18〜20日(招待, チュートリアル, 発表は18日)於:東京大学山中寮内藤セミナーハウス.
- 「量子情報処理と量子論の基本的問題」平成27年度 インタラクティブ交流会, 2015年8月30日(日)15:40〜16:10, 白浜荘.
- 「Frequency conversion of single photons preserving quantum information」理研-東大-阪大ジョイントセミナー, 2014年10月16-17日(発表は17日), 大阪大学中之島センター・佐治敬三メモリアルホール.
- 「不確定関係と弱測定」(ディスカッションリーダー)第10回AMO討論会, 2013年6月14日, 電気通信大学.
- 「半導体発光素子による光子数量子状態発生と量子光学」(招待講演)文科省科研費新学術領域「半導体における動的相関電子系の光科学」第7回シンポジウム 2012/12/27, 東京大学浅野キャンパス.
- 「光子・原子・イオンの自由な操作と量子論の基礎的問題」(招待講演)理学談話会 2012年度ノーベル物理学賞記念特別講演会『量子革命』2012年11月1日, 金沢大学自然科学5号館2階大講義室.
- 「一般化量子測定と量子情報処理 − 光子の例 −」(招待講演)量子情報未来テーマ開拓研究会, 2012年8月16日, ホテルブリーズベイマリーナ.
- 「光を用いた量子情報処理と量子力学の基本的問題」(招待講演)「光と制御」領域第1回懇話会, 2012年8月2日, 東大本郷山上会館.
- 「量子情報処理と量子力学の基本的問題」(招待講演)益川塾 2012年5月12日, 京都産業大学.
- 「半導体発光素子による光子数量子状態発生と量子光学」(招待講演)文科省科研費新学術領域「半導体における動的相関電子系の光科学」第6回シンポジウム 2012/1/6, 京都大学宇治キャンパス.
- 「Quantum Information Processing using Photons」FIRST全体会議, 2011/12/10, 京都.
- 「量子弱測定と弱値」(招待講演)第8回AMO討論会,東京大学.
- 「半導体発光素子による光子数量子状態発生と量子光学」(招待講演)文科省科研費新学術領域「半導体における動的相関電子系の光科学」第5回シンポジウム 2011/6/14, 京都大学宇治キャンパス.
- 「半導体発光素子による光子数量子状態発生と量子光学」(招待講演)文科省科研費新学術領域「半導体における動的相関電子系の光科学」第4回シンポジウム 2011/1/6, 京都大学吉田キャンパス.
- 「もつれあい光子と量子暗号」(招待講演) 第6回光エレクトロニクスフォーラム2010年9月10日(金)大阪大学先端科学イノベーションセンター
- 「光子を用いた量子情報処理」(invited) 最先端研究開発支援プログラム「量子情報処理プロジェクト」第1回夏期研修会(コロキウム) 2010年8/18-8/28(発表は8/20) ホテルサンライズ知念
- 「Quantum repeaterから見た固体量子メモリーへの期待」(invited) 2010年度DYCE理論ワークショップ 2010/8/9-8/10(発表は8/9) 阪大理学部H棟
- 「量子情報から見たコヒーレント原子分子メモリーへの期待」(招待講演)2009年度宇宙空間原子分子過程研究会『原子衝突におけるコヒーレント相互作用』2010年3月1日(月), JAXA宇宙科学研究本部.
- 「エンタングルメント利用新技術」(招待講演) 2009年度量子エレクトロニクス研究会『量子情報の最前線と今後10年の展開』2010年1月10日(日), 上智大学軽井沢セミナーハウス.
- 「量子測定の意外な側面」(招待講演)KEK 素核研・理論センターコロキウム火, KEK4号館 345号室.
- 「半導体発光素子による光子数量子状態発生と量子光学」(招待講演)文科省科研費新学術領域「半導体における動的相関電子系の光科学」第2回シンポジウム 2009/8/20, 京都大学.
- 「Bell不等式検証実験の進展・意義・課題」(招待講演), 第6回AMO討論会, 2009/6/13, 大阪大学基礎工学部Σホール.
- 「半導体発光素子による光子数量子状態発生と量子光学」文科省科研費新学術領域「半導体における動的相関電子系の光科学」第1回シンポジウム, 2009年2月14日(土), 小柴ホール(東大本郷).
- 「量子情報処理と量子通信」(招待講演)特定領域「新時代光通信へのイノヴェーション」第2回量子情報ミニ研究会, 2008年7月7日(月) 有馬温泉.
- 「量子暗号の原理と研究現状」(招待講演) RSA Conference Japan 2008, 2008年4月23日(水), ザ・プリンス パークタワー.
- 「量子情報処理研究の黎明から最先端まで」(招待講演) 第113回物理学会九州支部例会, 2007/12/1, 大分大学.
- 「量子情報処理と量子通信」(招待講演) 平成19年度基礎工学研究科談話会, 2007/11/28, 大阪大学基礎工学研究科国際交流棟.
- 井元信之、小芦雅斗、山本俊、S. K. Ozdemir、並木亮、徳永裕己: "Decoherence-free subspaceを用いた耐環境雑音量子情報処理(招待講演)"(招待) 東京大学物性科学研究所短期研究会, 2007/11/26, 東京大学物性科学研究所.
- 「量子通信・量子暗号とその研究動向」(招待講演) 学振「未踏・ナノデバイステクノロジー」第151委員会研究会 東大本郷3号館111号室 2007/7/13.
- 「量子測定にまつわる基本的問題」(招待講演)(招待) 第4回AMO討論会, 2007/6/8, 電気通信大学.
- 「量子情報処理および量子光学の研究」(招待講演) 21COE報告会, 2007/3/15 大阪大学大学院基礎工学研究科Σホール.
- 「量子力学の基本的問題と光の実験」(招待講演)第4回エクストリーム・フォトニクス研究会「コヒーレント光科学」(ホテル竹島(蒲郡市)2006/11/10)
- 「雑音下での量子ビットの高忠実度伝送」(招待講演) 原子・分子・光科学(AMO)討論会 (2006/6/16 東京大学駒場キャンパス)
- 「量子情報処理と光学素子」(招待講演)日本オプトメカトロニクス協会技術研修会(2006年1月23日 機械振興会館)
- 「量子情報処理の原理と可能性」(招待講演)甲南大学量子ナノテクノロジー研究所第1回シンポジウム(2005/10/1 甲南大学)
- 「量子力学の神秘に迫る今日の光学技術」(招待講演)光波シンセシス研究会, (2005年6月24日 東京大学駒場キャンパス)
- 「Quantum Information Processing」(招待講演), NCRC Project Conference(2005年4月18日 東京大学駒場キャンパス)
- 第54回分子科学フォーラム(2005年1月25日、岡崎コンファレンスセンター)にて講演「量子コンピューティングと物性科学」
- 「量子情報処理と光学素子」(招待講演)日本オプトメカトロニクス協会技術研修会(2005年1月21日 機械振興会館)
- 「Quantum Information Processing with Linear Optics」(招待講演)量子情報処理シンポジウム, 一橋記念講堂, CREST,(2004年12月20日).
- 「光による量子通信の実現性」(招待講演)電子情報通信学会ソサエティ大会 大会委員会特別企画「量子通信・量子計算の可能性と情報セキュリティへのインパクト」 AT-4-1, 徳島大学, 2004年9月23日.
- 「量子情報通信研究の現状」(招待講演)電子情報通信学会 シンポジウム「量子暗号通信の最新状況とそれを支える光デバイス」 CS-1-1, 徳島大学, 2004年9月23日.
- 「光子を用いた量子情報処理」(招待講演)茅コンファレンス「量子情報処理の物理と技術」(2004年8月23日) 宮城蔵王ロイヤルホテル.
- 「量子情報処理入門」(招待講演)茅コンファレンス「量子情報処理の物理と技術」(2004年8月22日) 宮城蔵王ロイヤルホテル.
- 「量子情報処理と光学素子」(招待講演)オプトメカトロニクス講演会(2004年月日)東京工業大学.
- 「エンタングルメントのデコヒーレンスと再構成」(招待講演)物性研短期研究会『短波長光などのコヒーレンスの生成・消滅に関する新しい知見と構想』(2003年11月14日~15日)東京大学物性研究所.
- 「量子情報処理と光子を用いた基礎実験」(招待講演)JST-CRESTシンポジウム『光・電子等の機能制御』(2003年10月31日)東京.
- 「光を用いた量子情報処理」(招待講演)第一回COEコヒーレント光科学セミナー(2003年10月28日)電気通信大学.
- 「量子情報処理と光子を用いた基礎実験」(招待講演)JST-CRESTシンポジウム『光・電子等の機能制御』(2003年10月31日)東京.
- 「光を用いた量子情報処理」(招待講演)JST-CREST電気通信大学第一回COEコヒーレント光科学セミナー(2003年10月28日)東京.
- 「量子情報処理」(招待講演)JST-CREST豊橋技術科学大学特別講演(2003年10月24日)豊橋.
- 「量子力学から量子情報へ」(招待講演)JST-CREST日本物理学会名古屋支部公開講演会(2003年5月24日.
- 「量子暗号・量子プロトコル」(招待講演)第5回代数幾何・数論及び符号・暗号研究集会, 東京大学数理科学研究科, 駒場, 東京(2003年1月17日).
- 「量子情報処理と原子分子」(招待講演)第2回 原子分子光科学(AMOS)懇談会, 東京大学理学部化学本館5階会議室(2002年10月19日).
- 「量子情報処理の現状と展望」(招待講演)日本学際会議・学際研究シンポジウム, アルカディア市ヶ谷, 東京 (2002年7月4日).
- 「量子情報技術の基礎」(招待講演)第49回応用物理学関係連合講演会(2002年春)3月29日.
- 「量子情報の基礎」(招待講演)量子情報技術研究会・電子デバイス研究会との共催臨時研究会、2002年3月15日.
- 「光通信から量子情報処理へ」(招待講演)電気通信大学学術講演会、2001年12月11日.
- 基調講演「量子情報とエンタングルメント」(招待講演)中央大学理工学部シンポジウム「量子情報科学を巡って」2001年12月7日.
- 「量子情報処理と量子状態の発生・演算・検出」(招待講演)東京大学先端技術研究所COEシンポジウム招待講演講師、2001年12月3日.
- 「量子計算の使い道」(招待講演)東北大学電気通信研究所共同プロジェクト「大規模量子コンピュータの実現に向けて」研究会、2001年9月27日.
- 「量子情報処理と物理の新概念」(招待講演)科学技術振興事業団異分野研究者交流ワークショップ、長野(2001年8月4-6日).
- 「量子情報の進展と今後」(招待講演)日本物理学会第56回年次大会28pYN-2.
- 「光子通信と量子暗号」(招待講演) レーザー学会, Jan. 30 (2001).
- 「通信における量子情報処理の物理的実現に向けて」(招待講演) 応用物理学会量子エレクトロニクス研究会「量子情報処理」, 軽井沢, Jan. 25-27 (2001).
- 「量子情報処理と物理の新概念」(招待講演) 科学技術振興事業団異分野交流フォーラム, Jan. 13 (2001).
- 「量子光学とその応用」(招待講演), 第38回茅コンファレンス「光科学の新しい展開とその応用」, Nov. 5-8(発表は5), 2000, 裏磐梯ロイヤルホテル.
- 「1フォトン1ビット量子波通信」(招待講演) 第15回JIALセミナー, Oct. 20 (2000).
- 「量子光学から量子情報処理へ」(招待講演), 電子技術総合研究所講演会, Apr. 21 (2000).
- 「Quantum Protocols」(招待講演)日本学術会議シンポジウム「20世紀の科学の動向と新しい科学技術の展望」(2000年2月25日、日本学術会議).
- 「量子暗号について」(招待講演)高エネルギー加速器研究機構シンポジウム「量子力学の新局面」2000年2月18日.
- 「誰も盗聴することができない量子暗号」(招待講演)NTT基礎研究所ミニシンポジウム「量子情報処理」1999年11月1日.
- 「アインシュタインの疑義と量子情報処理」(招待講演)シンポジウム「まるごと量子サイエンス」三重大学地域共同研究センター1999年11月20日.
- 「量子情報処理」(招待講演)統計数理セミナー講師、統計数理研究所(1999年9月8日).
- 「量子情報処理 --- 光子通信による量子暗号(招待講演) ---」熊本大学理学部講演会(1998年3月5日).
- 「量子光学と量子情報処理」(招待講演)平成9年度日本光学会関西講演会、工業技術院大阪工業技術研究所(1997年12月5日)
- 特別講演「量子暗号について」(招待講演)日本応用数理学会、平成8年度年会、東京大学駒場キャンパス(1996年9月24日~24日、発表は25日).
- 「Direct Use of Quantum Information via Light-matter Interaction」科研費重点領域研究「輻射場と物質の相互量子制御」研究会(招待講演)、宮島(1995年11月16日~18日).
- 「光子を用いる情報処理の新展開」(招待講演)日本セラミクス協会第11回セラミック・セミナー、池袋サンシャイン(1994年11月25日).
- 「QND measurement of the photon number via the optical Kerr effect」(招待講演)日本大学素粒子セミナー(1994年6月22日).
- 「量子非破壊測定」(招待講演)電気学会、将来型光応用計測調査専門委員会(1992年6月23日).
- 「光の量子状態制御と量子非破壊測定」(招待講演)電気学会非線形光学専門委員会、光産業技術振興協会(1989年2月17日).
- 「量子状態の制御と量子非破壊測定」(招待講演)高エネルギー物理学研究所物理セミナー(1988年5月10日).
- 「光の量子状態制御と量子非破壊測定」(招待講演)科学技術庁・野村総研、先端的情報・電子技術勉強会(1988年3月2日).